観光名所・遊び場 寒立馬 投稿日: 2005年11月2日 この記事は 2005年11月2日 に書いた記事です。 現在は状況が異なる可能性があります。 野放し馬と呼ばれる比較的小ぶりで寒さと粗食に耐え、持久力に富む馬 「かんだち」という言葉はカモシカが厳冬のなか、何日もじっとたたずむ姿を地元のマタギ(狩人)の間では「カモシカの寒立」と呼び、野放し馬にも同じような姿を見ることができることから「寒立馬(かんだちめ)」と命名したそうな。 寒立馬のぺーじより ポカポカ陽気の日に見に行ってきました。青森県人なら一度は見ておくべきですね!なんともやさしい目をしています。 星、三つです~! あおもり そーマン この記事をSNSでシェアする 6 コメント しいたけのログ見たよ! 小さい頃は嫌いだったけど(吐き気がするくらい)今は大好きなんです。 BBQなんかで、食べたら最高ーっす。 時々、覗きに来てくださいね!!(青森探検隊) よろしく~ これ、有馬記念でれますかね~。 有馬記念の思い出なんだけど、トーカイテイオーが1年間の休養後、場体重+10kg以上という状態で一番人気のビワハヤヒデに勝った事あったでしょ 好きなだけで、負けてもいいやと思って買った馬券が帰りには17万になってました。あれ以来大勝ちしてないなー 山切りカットで攻めてみますか!! ↑はそーマンでした。 あれから10年シリーズですね。トウカイテイオーならば。 雪も降り始めた今日この頃。 寒立馬たちにも厳しい季節がやって参りました。トラバさせていただきました。 コメントは受け付けていません。 投稿ナビゲーション 前の投稿マイブーム 次の投稿パソコン組立実演
有馬記念の思い出なんだけど、トーカイテイオーが1年間の休養後、場体重+10kg以上という状態で一番人気のビワハヤヒデに勝った事あったでしょ 好きなだけで、負けてもいいやと思って買った馬券が帰りには17万になってました。あれ以来大勝ちしてないなー 山切りカットで攻めてみますか!!
しいたけのログ見たよ!
小さい頃は嫌いだったけど(吐き気がするくらい)今は大好きなんです。
BBQなんかで、食べたら最高ーっす。
時々、覗きに来てくださいね!!(青森探検隊)
よろしく~
これ、有馬記念でれますかね~。
有馬記念の思い出なんだけど、トーカイテイオーが1年間の休養後、場体重+10kg以上という状態で一番人気のビワハヤヒデに勝った事あったでしょ
好きなだけで、負けてもいいやと思って買った馬券が帰りには17万になってました。あれ以来大勝ちしてないなー
山切りカットで攻めてみますか!!
↑はそーマンでした。
あれから10年シリーズですね。トウカイテイオーならば。
雪も降り始めた今日この頃。
寒立馬たちにも厳しい季節がやって参りました。トラバさせていただきました。