アオモリ探検隊 【番外編】?
この記事は 2012年3月5日 に書いた記事です。
現在は状況が異なる可能性があります。
ひろさき むらたです。>前回記事
仕事の帰り道、あまりに綺麗な夕日でしたので、思わず写真を撮ってみました。
ちなみに この道の駅「やたて」には、隣接する「矢立ハイツ」があり特産物の販売は勿論、温泉も完備されていて、宿泊も可能な施設になっています。
近くには、矢立温泉・日景温泉があり矢立ハイツを含め矢立温泉郷と呼ばれているそうです。
天気が良い日には、山々を望みながら温泉に入り至福なひとときを味わってみてはいかがですか?
...
....
..... Σ( ̄□ ̄;)
そういえば、紹介していました場所は、お隣 秋田県大館市矢立温泉郷 のお話でして・・・。
え--、アオモリ探検隊【番外編】 と言う事にして下さい(笑
話は変わりまして、先週月曜(2月27日)は大変な天気でしたね。
弘前でも場所によっては、2~3メートル先が見えなくなるぐらいの吹雪で、日が落ちてくると更に視界が悪くなってしまい、大変な思いをしました。
そんな時は、周りの街灯を目印代わりにしているのですが、ふと気付いた事が有りました。
皆さんは最近、このような色の街灯を見かけませんか?
↓
吹雪の中やっとの事撮ったので、鮮明に写ってはいませんが、街灯が「青色」になっているんです。
ここ数年でかなり見かけるようになりましたが、実はこれ
正式名称は「青色防犯灯」と言うみたいで、2005年頃から青色防犯灯が防犯に対して有効との情報に基づき全国的に設置の動きが起こったらしいです。
またイギリスのグラスゴー市において青色の街灯を設置したところ犯罪が減少したとする事例もあるそうです。
さらなる詳細は、wikipediaさんでどうぞ
更に最近では、LEDを利用した物も増えてきているらしく、省エネにも繋がる様なので、これらかもっと普及していくかも知れませんね。
こちらはオレンジ色の街灯ですが、ナトリウム灯を使用している為オレンジ色になるそうです。
理由は、
・水銀灯や蛍光灯に比べて消費電力が半分で済み経済的である。
・白色光などに比べて、光や排気ガス等の煙への反射が少なく見通しが悪くなりにくい。
と言う事らしいです。
どおりで高速道路や交差点に多いわけですね。
雪かき も一段落しましたが、もう少し大変な日々が続きそうです。
今回ご紹介した色の街灯達が雪に反射して、夜景に勝るとも劣らないキレイスポットに生まれ変わっている場所があるかも知れません。
皆さんも探して見てはどうでしょうか。
ひろさき むらた
最近のコメント