この記事は 2012年1月17日 に書いた記事です。
現在は状況が異なる可能性があります。
あおもり むなかたです。
今朝は ひっさしぶりに雪が1cmも積もらなかったので つかの間の平和を楽しんでます。
ようやく 我が家の前にも排雪が入ってこれでしばらく安泰だなぁ。
さて きょうは青森では当たり前の光景、雪かきの様子をリポートです。
もう雪国では当たり前過ぎて意外と 作業の詳細や 雪かきの方法って 誰も取り上げないんですね。
スナップ写真はよく見かけますが、作業の一部だけみて「大変そうだな~」と思うレベル。
その辛さ とくとご覧あれ。
まず 作業着はスキーウェアか つなぎ に長靴、厚手の手袋。
かなり汗をかくので、つなぎの下は直接肌着 着用でok。
最初寒いけどすぐ熱くなる。
んで きょうのターゲットはこちら(1/14 午前)
車の雪を落として 車を出せるようにするのがゴール。
車1台分のスペース確保するだけで たんだでねぇ・・・。
作業道具3種の神器です。
上から スノーダンプ、アルミスコップ、スノープッシャー。
うまく使い分けて 効率良く作業しましょう。
では作業にかかります。
まず車の雪を落として、一か所に雪を集めます。
スノーダンプで大雑把に雪を集めたら、スノープッシャーで綺麗に均しながら残りを集めます。
こんな感じで一ヶ所に集めました。
背景真っ白過ぎて 写真難しいな・・・。
そして この雪山を潰して小さくします。
ぎゅっぎゅ と音が鳴って楽しいですね。
子供に この作業をさせると喜んでやってくれますよ。
そしたら圧雪した雪をスノーダンプに積んで堆雪場に運んで捨てます。
うちの場合は 家と道路の隙間ですね。
道路向かいに堆雪場があるんですが・・・
この通り もういっぱい!!
ちなみに物置の屋根も結構やばい。
地層のように降り積もった層が確認できますね。
地質学者もびっくり。
どさどさー!っと運んでは捨て、運んでは捨て・・・ 黙々と作業を続けます。
あっという間に 雪崩のようになってしまいました!
こうなったら 一度ならして綺麗にしましょう。
そうすれば また上に積んでいけます。
こうしてどんどん上に積みあがっていくんですね。
上に行くほど 運ぶのが大変になります。
ゆるやかなスロープになるように うまいこと積み上げていきましょう。
さぼって 道路脇にほいほい捨てたりした日には 道幅が狭くなってえらい迷惑です。
絶対にやめましょう。
あと最悪なのが 一面に雪を散らして 車の下に雪を積み上げて行く方法。
ひじょーに楽で 作業時間も短くて済むんですが、春先に 積み上げた雪が一気に溶けだして大変なことになります。経験者は語る(笑
車がぬかるみから脱出できなくて 毎日えらい目に遭ったよ!!
さて 1時間半程頑張って 排雪完了した様子がこちら!
あれ!?あんま変わってない!!?
雪かきしてるそばから また降ってきたんですね・・・。
まだ1月中旬。
これから 大寒を迎え冬はいよいよ佳境に。
あー 2月どうなるんだろう。
今週 天気良さそうなんで、なんとかいまのうちに捨て場所を大量に確保しておきたいですね。
融雪機買おうかお悩み中の あおもり むなかた でした。
最近のコメント