アオモリ探検隊

株式会社ビジネスサービス社員が青森県を探検するブログ

観光名所・遊び場

板柳町のパワースポット

この記事は 2011年6月15日 に書いた記事です。

現在は状況が異なる可能性があります。

再び登場ひろさき 三代目です

今回、板柳町からご紹介いたしますのは・・・

最後の神頼みってことで、ここ、パワースポットは
高増神社をご紹介致します

実家、青森市から板柳町までの道のりでいつも気にはなっていたけど、

001

散歩ついでに行ってみました!
往復、2時間もかかっちまったぜぃ

さてさて、そのありがたいご利益はといいますと、
002

 家内安全、商売繁盛、厄年払、車お祓・・・などなど。

なんとここでは神前結婚式もやってるんですね
まだの人、どうぞ(笑

さ、ここが正面の鳥居です。
003

結構、でっかいんすよ
ちょっとナメてたんですけど、中も広そうでした。

鳥居をくぐることができず、周りからバヤバヤっと、パシャパシャって。

004

鳥居をくぐらなかった理由は、お犬様とお散歩がてらだったので、
鳥居を見張っていた狛犬様の睨みに恐怖を感じたので、外からの拝借っす。

すぐ隣に、温泉もありんす

その名も
不動乃湯
005

これまた体の隅々まで効きそうな温泉ですなっ

以上、板柳町のパワースポットからでした!


高増神社 由 緒
安田健之助翁が、 りんご生産に専念していた昭和三年の春頃より、
不思議な事が起り始めた。 庭の立木に一尺二寸、 高さ三尺位のお堂が紅白の縄で結ばれていた。
 誰の仕業か話合っていると、 夜ともなれば大男が姿を現し、 床に長さ一尺八寸、
 巾が九寸位の大きな足跡を見せた。 度重なる出来事に夜も眠れぬ日が続き、
畑には驚く程大きなヘビが姿を見せたり、 家の壁には文字が書かれ、
それは十二山の神、 大山祇大神と読めた。 その後 「タユ (神主) タノム」 と書かれ、
お堂を床の間に祀る事としたが、 いつの間にか元の立木の場所に戻っていた。
それらなばと、 その所に社殿を新築する事に決め先達や信者の協力を得、 昭和七年完成を見る事が出来た。
 そして昭和二十八年三月十日に宗教法人 「高増神社」 として登記し、 本殿、 拝殿、 社務所、 参集殿を建設し、
境内整備を行い、 平成九年には、 薬師堂新築、 十一年には、 祝詞殿、 拝殿の改築工事も終え現在に至る。

青森県神社庁より抜粋